年に1回の予防接種を受けてきました。
引っ越してからは2回目かな。病院ごとに猫に対する接し方がコメントやら呼び方とか触り方とかで全然違うね。
前の病院は住宅街のなかにちょこんとある小さな町の病院って感じで、たいそう親しげで凪ちゃん凪ちゃん大きくなったね、とか、相変わらずきれいだねとか言って抱きかかえながら診察台に乗せて、体温やら体重やら測りながらも話しかけてて、院長先生も看護師さん?もそんな感じで僕は雰囲気が好きでした。院長先生のシンガプーラも登場してとても太ってたな。
いまの病院もちゃんと診てくれるし相談にものってくれる。雰囲気はちょっと違ってて、普通の病院って感じです。体温は測らないけど体重はかってもらって4kgくらいでシンガプーラにしては体格がいいというか、大きいみたいで、太っていることは全然ないけど少し脂肪がつき始めてきたから少しご飯を減らしてもいいかもね、とのことでした。やっぱりシンガプーラにしては大きいんだね。
ちょっと逃げようとしたり鳴いてたけど無事、予防接種の注射は終了。今日一日は安静にしててと言われたのだけど、帰宅してしばらくしたら走り回ってました。
そして、ご飯を少し減らしたら、おかわりくださいって顔してじっと何やら真剣な眼差しでこちらを見てましたが、あげませんでした。代わりに頑張ったねということで少しだけウェットフードを。
元気でよかった。
